株式会社Recでは、クリエイティブやマーケティングを扱う業務の特性上、BCP(事業継続計画)や災害対策の整備が後回しになりがちでした。
「万が一のとき、何を備えておけばいいのか」
「在宅と出社が混在する中で、どんな対応フローが必要か」
そうしたリアルな課題に向き合う中で、防災のプロフェッショナルである防災ナビ株式会社様に支援を依頼しました。
Recオフィスの立地や人数、業務内容を踏まえ、
を実施。テンプレートではなく**「現場に即した実践設計」**で、導入直後から社員の危機感と行動力が向上しました。
これまで一度も実施できていなかった社内防災訓練を、防災ナビ様のファシリテートで初開催。
を通じて、「座学ではなく“体感できる訓練”」ができたと社員から高評価。今では年1回の訓練を定例化しています。
防災ナビ様オリジナルの
など、実務に役立つツール群を導入。災害時にも冷静な初動がとれる社内インフラのベースが整いました。
防災って「やらなきゃいけない」と思ってはいたけれど、ずっと後回しにしていました。
防災ナビさんの支援は、“理解できる”だけでなく“今やろう”と思わせてくれる説得力があります。社員の命を守る準備を、ようやく“行動に落とし込む”ことができました。