防災対策の必要性は感じているが、
何から手を付ければよいか分からない
BCP(事業継続計画)を作成したが、
実効性に不安がある
社員・職員の防災意識を高めたいが、
研修の方法が分からない
地域住民への防災啓発がうまく進まない
防災ナビ株式会社が、
そのお悩みに“実務レベルで”
伴走支援いたします。
製造業・福祉施設・学校・行政など
幅広い導入実績
課題に応じて柔軟にカスタマイズ
マニュアルではなく「動く」体制を
一緒に構築
一部導入は補助金申請に対応
私たちの強みは、“現場に寄り添う伴走型支援”です。
防災ナビは、セミナー・ワークショップ・BCP(事業継続計画)の策定支援・家庭向けの備蓄アドバイスなど、
多岐にわたるサービスを通じて、「その場に必要な備え」を一緒に考え、実行・定着までを支援します。
現状ヒアリングから始まる、カスタマイズされた
防災プラン
実践形式の訓練や、
防災用品の
選定・導入サポート
社員研修・地域住民向け
啓発イベントの
企画運営など
「やったつもり」にしない、「続けられる備え」を共に作っていきます。
会社や施設の実態に即した、事業継続計画(BCP)の作成と実装を支援
社員・地域住民を対象とした、実践的で記憶に残る防災訓練や研修の設計・実施
現場のヒアリングをもとに、課題抽出 → 改善提案を行います
最新の知見とコストパフォーマンスに基づき、必要な備蓄やツールの導入支援
住民参加型の防災イベントや、企業向け講演の企画〜運営をワンストップで対応